PDFへの書き込みにはFoxit J-Readerが便利〜基礎編〜

スクリーンショット 2016-08-26 11.17.19

PDFに直接文字を書き込むときは「Foxit J-Reader」というフリーソフトを使っています。

文字の書き込みはもちろんのこと電子印鑑の挿入もできて便利です。

スポンサーリンク

目次

Foxit J-Readerの導入

Foxit J-Readerは下記のサイトからダウンロードします。

Foxit J-Readerのダウンロードはこちら

スクリーンショット 2016-08-26 13.46.10

必須項目の氏名とメールアドレスを入力して送信すると、
スクリーンショット 2016-08-26 10.34.21

確認メールが送られてきますので、指定されたリンクをクリックします
スクリーンショット 2016-08-26 14.01.33

リンクをクリックして開いたサイトの”ここ”をクリックするとダウンロードが始まります
スクリーンショット 2016-08-26 14.05.52

ダウンロードしたファイルを開くとセットアップが始まります。

コンポーネントの選択は全て選択します
スクリーンショット 2016-08-26 10.44.43

追加タスクの選択はお好みで
スクリーンショット 2016-08-26 10.45.35

保護モードは有効にします
スクリーンショット 2016-08-26 10.45.57

Foxit J-Readerの使い方

編集したいPDFファイルを右クリックして”Foxit J-ReaderでPDFに変換”を選択します
2016-08-26_14h17_37

するとFoxit J-Readeが開きます
スクリーンショット 2016-08-26 14.22.38

文字の書き込み

上部のリボンの”注釈タブ”から”タイプライター”を選択
2016-08-26_11h50_49

テキストを挿入する位置にカーソルを持って行ってクリック
2016-08-26_11h59_42

文字を入力します
2016-08-26_12h01_15

もちろん書体や文字サイズ、色なども変えることができます
2016-08-26_12h03_24

文字の他に図形を挿入することもできます。

保護されているPDFの場合

作成者により保護されているPDFはFoxit J-Readerでは編集できません。

たとえば国税庁が提供しているPDF資料は保護がかかっていますので、このままでは編集できません。

スクリーンショット 2016-08-26 14.45.59

ところがGoogleのChromeでPDFを開いて次のようにして保存すると
スクリーンショット 2016-08-26 11.12.56

保護が外れます
スクリーンショット 2016-08-26 15.05.51

保護が外れればFoxit J-Readerで編集ができます。

この方法は税理士の井ノ上陽一さんのブログで紹介されていました。

e-Taxで確定申告すると、控をPDFで保存できます。 ただ、通常の方法だと、PDFが保護(ロック)されているため、複数のPDFになってしまって不便です。 1つのPDFにまとめる方法があるので、Windows、Macとも

まとめ

PDFに直接書き込んでデータで保存したい場合には便利なツールです。

税理士登録をするときの書類は紙で渡されるので手書きなのですが、私は手書きだと書き直しがあったときに面倒くさいなと思ったので、税理士会のHPで提供されているPDFにこのソフトを使って書き込んで作成しました。

そのほか、出欠確認などの返信を要するFAXの場合には、PC-FAXで受け取ったFAXのPDFにこのソフトを使って直接書き込んで、それをまたPC-FAXで返信するといった使い方をしています。

◆編集後記◆
ひとつの記事にしようと思ったのですが、
長くなってしまうので、そのほかの便利な機能は
応用編として別記事にします。
画像貼付の多い記事は時間がかかりますね。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
アバター画像

山端一弥

大阪市阿倍野区の税理士です。 税理士事務所での10年間の修行を経て独立開業しました。 このブログは税務・会計・IT・趣味などについて「少しでも誰かの役に立てれば」という思いで書いています。 詳しいプロフィールはこちら