 
            無申告の方からの依頼を受けるべきか否か
確定申告をせず無申告の方からご依頼の相談を受けるときはチョット考えてしまいますね。 依頼を受けるべきか受けざるべきか。 無申告の...
阿倍野のひとり税理士が端(はた)を楽(らく)にする情報を発信
 
            確定申告をせず無申告の方からご依頼の相談を受けるときはチョット考えてしまいますね。 依頼を受けるべきか受けざるべきか。 無申告の...
 
            私が独立開業してから2年3ヶ月が経ちました。 私の場合、独立の準備は開業してから始めたので、独立というゲートが開いてから進めたもの。 ...
 
            独立して2年ちょっと。ずっと自宅兼事務所でやっています。 「オンとオフの切り替えは難しくないですか?」とよく訊かれますが、最近思う...
 
            以前に同業者の方と話していたときに「人を雇わないと人を雇う経営者の気持ちがわからないじゃないですか」という話になりました。 ひとり税理...
 
            私の事務所のホームページは、プロに作ってもらったものではなく自作です。 自作がゆえになかなか仕事に結びついていないのが現状ですが、そん...
 
            先日、とある雑誌から原稿執筆の依頼を受けました。 独立してHPやブログなどのWEBをやっていなかったら、一生できなかったかもしれない経...
 
            先日、同業者の人たちとソフトボールをする機会がありました。 バットとボールに触るのは十何年ぶりだったのですが、久々にチームスポーツを堪...
 
            今あるもの、使っているものがずっとあるとは限らない。 そう感じることが最近立て続けにありました。 ポテチのBIGBAGがなくなっ...
 
            変動金利にするか固定金利にするか。 住宅ローンを組むときに一番悩むのが、この金利タイプの選択ではないでしょうか? 私自身も3年前に...
 
            明けましておめでとうございます。 今年も、誰かのお役に立てるような情報提供ができるブログをめざして書いていきたいと思います。 今日...
 
            現在はPCがないと仕事ができない毎日ですが、私が社会人1年目のときはPCとはほぼ無縁の毎日でした。 あのときに現在のPCスキルがあれば...
 
            独立してから”ひとり仕事”をするようになって、つくづく下積み時代に雑用などの色々なことを経験していてよかったなと感じることがあります。 ...
 
            最近、高齢者の運転による交通事故が増えていますが、車を運転していると想定外の思わぬことが起こります。 そのときに、こういうことが起こる...
 
            「○○さんを是非取材をさせていただきたいんですが」「ただし掲載料として○○万円かかります」という営業電話ってたまにかかってきますよね? ...
 
            毎年恒例、TUBEの野外ライブに今年も行ってきました。 昨年の2015年まで25年間連続で甲子園球場で開催されていたTUBEの野外ライブで...