狭小事務所の味方!バタフライテーブルで千客万来?

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-11-13-54-38

当事務所は自宅の1室を使っていますが、その広さは4.5畳です。

当初はお客様に事務所に来所していただくことは考えていなかったので来客スペースは設けていなかったのですが、金融機関の方なども来所されることがでてきましたので、来客スペースを作ることにしました。

とはいえ、他の部屋は空いていないので事務所スペースに作ることになるわけですが、普通のテーブルを置いてはキュウキュウになってしまうので、バタフライテーブルを購入しました。

スポンサーリンク

目次

バタフライテーブルの検討

バタフライテーブルとは、文字どおり蝶々のように天板部分が折りたためるテーブルをいいます。

IKEAのNORDENゲートレックテーブル

最初に購入を検討したのはIKEAのバタフライテーブルでした。

ikea%e3%82%b1%e3%82%99%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%af

デザインも気に入っていたのですが、組み立てなければいけないこと、キャスターが付いていないこと(かなり重いです)から、購入は一旦見送りました。

ちなみに価格は24,990円(税込・記事投稿時点)で、カラーは白もあります(白の方がツルッとしています)。

タモ突き板天板バタフライテーブル

次に目にとまったのは、このテーブルでした。

タモ突き板天板バタフライテーブル

%e3%82%bf%e3%83%a2%e7%aa%81%e3%81%8d%e6%9d%bf%e5%a4%a9%e6%9d%bf

キャスターが付いているのと、キャスターの取り付け以外は完成品というのが大きなポイントだったので、結局このテーブルを購入することに。

色はナチュラルが希望だったのですが、欠品中ということでブラウンにしました。

価格は27,800円(税込・記事投稿時点)です。

エナメルキッチンワゴンテーブル

もうひとつ、購入したテーブルと迷っていたのがこのテーブルです。

エナメルキッチンワゴンテーブル

%e3%82%a8%e3%83%8a%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3

このテーブルもキャスターが付いていて完成品ですし、天板もツルツルしているので書類に字を書くときもガタガタしないで良さそうでした。

ただ、片方の天板を折りたたんで使うときは少し小さいかもしれないということで、迷ったのですが、2番目のタモ突き板天板バタフライテーブルを購入することにしました。

価格は22,500円(税込・記事投稿時点)です。

購入したタモ突き板天板バタフライテーブル

今回購入したバタフライテーブルは、天板を広げると最大136.5㎝になります。

dsc_0496

この状態ですでに結構キツキツです。

片方たたむとこんな感じで、幅は81㎝になります。dsc_0497

サイズ的にも通常使用はこの形になりそうで、1対1なら十分でしょうか。

天板折りたたみ時は、このように空きスペースに収納できます。
dsc_0504

引き出しと扉の収納が両側面にそれぞれあります。
%e5%9b%b31

天板はこのようなビスでズレないように止めます。
%e5%9b%b32

いちいちビスを付けないといけないのは少し面倒ですね。

良かったところ
  • 用途に応じてサイズを調整できる
  • キャスターが付いているので移動がラク
  • 収納がある
少し残念なところ
  • 木の質感が少しちゃちい
  • 表面が少しザラついているので紙に文字を書くときに少し書きにくい(元々の用途はダイニング用なので仕方ないところです)
  • 天板をビスで止めないといけない

まとめ

早速、来客がありましたので使ってみました。

2名様の来客だったので両天板広げて使いましたが、資料を広げることもできて申し分なかったですね。

ただし、やはり字を書くときは少し書きにくかったので何か工夫します。

ちなみに、この前まではデスクに付属しているサイドキャビネットをテーブル代わりにしていましたが、それからすると全然良かったですよ。

◆編集後記◆
今日は、ブログとホームページの記事と2本投稿しました。
書くネタがあるときは出し惜しみせず書きたいですね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
アバター画像

山端一弥

大阪市阿倍野区の税理士です。 税理士事務所での10年間の修行を経て独立開業しました。 このブログは税務・会計・IT・趣味などについて「少しでも誰かの役に立てれば」という思いで書いています。 詳しいプロフィールはこちら